タグ検索:CRM

タグを絞り込む : #a-blogcms #SNS #Social #web制作 #ZOHO

「Zoho Social」を利用して、オリジナルブランド「SlowStart」のSNSアカウントの運用を設定します。

ブランドとネットワークチャネルの設定

1つの管理単位を「ブランド」として、Facebook、Twitter、LinkedIn、Googleマイビジネス、InstagramのSNSアカウント(チャネル)と連携し、ブランドに追加します。
ブランドの名称やマーク、説明をつけて管理できます。
「SlowStart」ブランド情報のマークは、全てのSNSアカウントで利用しているブランドシールと同じものにしました。
ただ、どのチャネルも同じアイコンになるようで、これは、個々のSNSのアイコンを引っ張っているのかブランド情報のマークなのかは不明です。
アイコンの下の小さいSNSマークで区別できますが、FacebookとTwitterも青っぽいこともあり、一見同じものに見えてしまい、ちょっと迷います。
SNSアカウントのアイコンを変えて見たら判明するかもしれません。今度試してみます。


ブランド情報画面

ブランド情報

ソーシャルチャネル画面

ソーシャルチャネル


データ投稿


新規データ投稿画面

新規データ投稿

データ投稿中の画面

データ投稿中の

データの投稿は、多くのSNS投稿画面と共通しているインターフェイスで分かりやすいです。
投稿は全チャネル一括配信も、個々のチャネルにだけ配信することもできます。
チャネルのアイコンをクリックするとON/OFF(グレーアウト)で切り替わります。

文章を書き(絵文字も可能)、画像を添付する操作ができます。
書いた文章をすぐに投稿することも、下書きとして保存することも、投稿予約することもできます。

Twitterは文字数制限があるので、アイコンに残り文字数(1バイト換算ですが・・・)も表示されますので、共通投稿にする際にTwitterだけ文章が尻切れになることもありません。

URLを文章中に入れると、Facebook掲載時のプレビューイメージも表示されます。もちろんInstagramではリンクされません。
公開した投稿一覧も確認できます。


投稿管理


公開した投稿画面

公開した投稿

投稿の予定画面

投稿の予定

カレンダー画面

カレンダー


投稿の管理は、メールの受信BOXのように


  • 公開した投稿
  • 宣伝した投稿
  • 投稿の予定
  • 未公開の投稿
  • 下書き
  • カレンダー
  • Facebookのリード獲得

と、切り替えて一覧で確認できます。

投稿ごとに詳細を確認し、配信済みの投稿は、反応や返信(コメントなど)、拡散率を確認できます。Facebookへの広告出稿も、同じインターフェイスで確認できるようです。カレンダー表示で、1ヶ月の配信予定を確認することができます。

SlowStartのSNSでは月ごとに曜日を決めて、配信しています。


投稿配信設定をしてみて

複数のSNSへそれぞれ投稿することは、各SNSごとに文章を精査し調整し考えていく必要がありますが、「Zoho Social」上で、統一されたインターフェイスで一度に投稿できるのは、かなりの作業量軽減になります。
また、投稿に対する返信(コメントなど)への対応も、同じシステム内で行えるので作業に一貫性ができます。

またInstagramは、通常スマホからしか投稿できないので、どうしても個人での作業になりがちですが、ブラウザ上から投稿できれば、企業のSNS担当者が代わっても作業内容を把握しやすいので、引き継ぎしやすいなど、メリットもありそうです。

配信予約を利用すれば、長いスパンでSNSの投稿内容を管理できるので、PR戦略も立てやすくなると思います。

このまま投稿を続け、SNSの反応やフォロワーの状況の数値を測っていきたいと思います。


お試し期間を始めるにあたり、まずは「Zoho Social」のアカウントを取得しようと考えましたが、せっかくなので「Zoho CRM」を申し込んで「Zoho Social」を中心に利用してみることにしました。

Zohoのお試し運用とは

Zohoには無料のアプリもありますが、有料のアプリについては30日間(15日のものもある)無料で利用できます。
無料お試し中に導入したデータ、カスタマイズ、拡張機能はそのまま維持されます。
お試し期間が終了時には、有料登録を申し込むか、お試しアカウントが永続アカウントとなり、時間を置いて登録してもデータが保持されます。
その他のアプリも、お試し期間が終了すると自動で無料プランにダウングレードします。

お試し運用は、カード情報入力の必要もなくスムーズに始められました。

  • 名前
  • メールアドレス
  • 希望のパスワード
  • 電話番号

を入力してアカウントを取得し、初期設定を行いました。

早速Zoho Socialを使う

「Zoho Social」はその名の通りでソーシャル=SNSを利用したマーケティングツールです。
「Zoho Social」では、1アカウントで、1ブランド(5チャネル)の運用が可能です。

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Googleマイビジネス
  • Instagram

(サイトには6チャンネルとありましたが、Google+が終了したので5チャンネルと記述します)

弊社では会社用のアカウントとしてFacebookとTwitterを取得していますが、あまり利用できていません。
ただ、オリジナルブランド「SlowStart」のアカウントはFacebook、TwitterとInstagramを取得し活用していますので、こちらを登録して試してみます。

Zoho Socialの機能

  • 投稿の予約や配信の管理
  • 一括予約をカレンダー形式で管理
  • 投稿に対する反応を把握できる
  • 反応したユーザーの情報がわかる

投稿の予約や配信の管理

複数のSNSを管理する際に一番多く行う作業は、それぞれに投稿することです。
同じタイミング、内容を一度に投稿することは手間ですし、Instagramの投稿はスマホのアプリからのみなので、投稿を連動設定する必要があります。
また、Twitterは文字数制限もあるので、他のSNSとの連携時に文字が切れることもあります。

「Zoho Social」では、1回の作業で投稿の文章・画像と、配信日時を設定できます。
配信設定では、複数予約や繰り返し配信も可能です。
メールソフトのように下書き保存しておけたり、過去投稿や未投稿の確認も可能です。

一括予約をカレンダー形式で管理

いつ、どんな投稿を、どのSNSに配信するか分かりやすく、カレンダーは月・週の表示切り替えたり絞り込みも可能です。

投稿に対する反応を把握できる

いいねやリツイートなど投稿の反応に対する状況が、リアルタイムに把握できます。
どのSNSへの反応なのか一目で分かり、SNS毎の数値レポートを閲覧でき、メールで定期的に受け取ることができます。

反応したユーザーの情報がわかる

「Zoho CRM」と連携すれば、投稿に対して反応したユーザーの情報を把握し、顧客情報管理に役立てることができます。

ただ、ブランドサイトのSNSのユーザーをCRMに連携するのは、プライバシーポリシーを考えると少し違う気がしたので、今回の「Zoho Social」では、CRMと連携しない形でやってみようと思います。

これからZoho Socialを利用するにあたり

「Zoho Social」で出来ることを調べた中で、ユーザー情報の扱いについて、非常に気になってきました。

IDEASOURCEのサイトのお問い合わせから送っていただくユーザー情報については、プライバシーポリシーに賛同いただいている事が前提と考えます。
ブランドサイトの購入者様情報は、販売配送用の情報であるし、SNSに対して反応があった情報と連動して扱っていくのは、もう少し考慮が必要だと感じました。

ひとまず、「Zoho Social」ではSNSへの配信機能を利用して、使い勝手を試してみようと思います。
Facebook広告への投稿なども出来るようですので、活用後の続きはそちらも試してみれたらと思います。

同時に、CRMをサービスとして取り扱う際にプライバシーポリシーの内容についても、しっかりと見直す必要性も感じました。
SNSのプライバリーポリシーなども、再度しっかりと確認してみようと思います。

次回は、「Zoho Social」ではSNSへの配信機能で運用している様子を書いてみます。


まずは、「Zoho CRM 勉強会」よりも以前から参加している「a-blog cms勉強会」で、少しだけZohoの説明を聞いてきました。
a-blog cmsを開発しているアップルップルさんは、Zohoインドとパートナー提携をし、a-blog cmsとの連携もできるようにしていますので、今回はアップルップルさんでの具体的な活用方法を画面を見ながら教えていただきました。

Zohoならびに、Zoho CRMとは

Zoho CRMは、オンラインビジネスアプリケーション Zohoサービスの1つであり、Zohoには、様々なアプリケーションが準備されてされています。
詳しくは、Zohoサイトへ

  • 営業やマーケティング支援をするサービス
  • メールを利用したコミュニケーションツール
  • 会計を効率化するサービス
  • ヘルプデスクといった顧客対応のサービス

など、種類豊富です。

必要なアプリを選んで契約することも可能ですが、それぞれに月額契約が発生すると費用はやりたいことが多岐にわたる場合は、複合パッケージで契約する方がランニングを抑えることができそうです。

弊社には、どのアプリが必要か

様々なアプリのなかで、具体的に利用したいアプリを選定し、契約プランを考えていこうと思います。

やりたいことを書き出してみる

  • ローカルなどで運用している顧客管理を、一元化したい
  • Webサイト(自社サイト、ブランドサイト、ショップサイト)の顧客をもっと分析し、活用したい
  • 収集した顧客データを活用し、Webサイトのさらなるマーケティングに役立てたい
  • Web制作事業と平行して、オリジナルブランドの顧客運用も管理したい
  • オリジナルブランドはSNSを利用しているので、もっと上手く活用して顧客に取り込みたい

どのアプリが利用できるか

顧客管理 → CRM

顧客の管理、Webフォームとの連携、顧客へのメール配信管理

Webサイトの分析、活用 → Salesiq、Campaigns

Salesiq:サイト訪問者の追跡と把握からCRMへ見込み客の連携
Campaigns:CRMから連絡先の連携、メルマガ配信管理、配信の自動化

オリジナルブランドの運用 → CRM

購入者情報の管理、顧客情報項目の追加による分類や分析など

SNSの活用 → Social

Twitter、facebook、Instagrumなどとの連携、配信管理、広告連携、フォロワー分析、モニタリング

弊社が今やりたいことでアプリを探して行くと、複数のアプリが必要になってくることがわかりました。
また、「顧客管理」だけでなく通常の業務に使えそうなアプリもたくさんあります。

通常業務でも使えそうなアプリ

  • Survey:リアルタイムアンケート集計
  • Forms:Webフォーム管理
  • Desk:カスタマーサポート、ヘルブデスクツール
  • Books:請求管理
  • Inventory:商品管理(在庫管理)
  • Invoice:見積書、請求書、支払い管理
  • WorkDrive:オンラインファイル管理(組織向け)
  • Docs:ファイル共有(個人向け)
  • Writer:文書作成ツール
  • Sheet:表計算ツール

まずはお試し運用をしてみる

Zohoの有料アプリは、15日〜30日のお試し期間があるので、アカウントを取得し試してみることにしました。
まずは、社内で一番興味があった、「Zoho Social」を試してみようと思います。

次回のコラムで、「Zoho Social」について詳しく書いてみます。


ブログを担当することになりました。よろしくお願いします。
ブログのテーマを何にしようかと思い、現在準備中のサービスの、準備に向けての内容を掲載していこうと思います。

弊社ではサービスの一つとして、顧客情報を元にしたマーケティング支援を行うために、「ZOHO CRM Plus」の導入準備を進めています。

そもそもCRMとは何か

CRM(Customer Relationship Management)
直訳すると「顧客関係管理」で「顧客管理システム」「顧客情報管理」と言われています。
顧客情報を管理・分析して、顧客の満足度を上げていくことが、売り上げに繋がるということですね。

どこの会社にも顧客情報はあると思います。もちろん弊社にもあるのですが、データ自体を上手く活用できているかというと・・・

弊社の顧客情報はどう管理しているか

現状では、売上や請求関係はクラウドのシステムにて管理し、郵送用の宛名の発行はFileMakerで管理しています。
その他にも、Excelで管理しているものや、年に1度の年賀状については年賀状発行ソフトで出力しています。

書き出すと見事にバラバラですね。

一度は、FileMakerでまとめようと思ったのですが、ローカル上で行うと情報共有ができなくなるのと、クライアントへの案内メールを自動配信できればと理想だけが膨らんでいき、結局は何を利用したら良いのか選択に困っている状況でした。

そんなとき、弊社がサイト構築で使用している「a-blog cms」の連携が可能な「ZOHO CRM」があることを知り、まずは勉強会に参加してみることになりました。

次回以降のエントリーで、「ZOHO CRM Plus」で出来ること、弊社の顧客情報管理でどの様に行う予定なのかを、まとめていきたいと思います。